流木~RYUBOKU~/流木アート制作プロジェクトby海辺の森SDGs Activity
海辺の森SDGs Activity主催で行われた流木アート制作プロジェクト(新潟県新潟市)に参加させて頂いた。
コンセプトは「人と環境に優しい」。今回の取り組みは流木集めから始まったそうだ。世界から太夫浜(新潟市北区)に流れ着いたいわゆる"ゴミ"、それが流木。これらを拾い集め、アートの素材へと変わる。
必要のないモノを材料として魅せる作品を造るミニマルアーティストの僕は、そんな彼らの想いや活動に共感して、新潟の地へ。
Production
Member
以前からやりとりのあった新潟大学伊藤先生にもご来場いただきました。
プロフィール
伊藤浩介
新潟大学脳研究所 准教授
新潟交響楽団副団長
一般社団法人 共感覚研究所
1972年生まれ。京都大学理学部卒業、同大学理学研究科(霊長類研究所)博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、新潟大学脳研究所助教などを経て、現職。専門は認知脳科学、無侵襲脳機能計測学、霊長類学。ヒトや動物の知覚や認知の仕組みやその進化を、脳波やMRIなどの無侵襲の脳機能計測で調べている。
著書
・ドレミファソラシは虹の七色?
知られざる「共感覚の」世界(光文社新書)
・絶対音感を科学する(第9章 絶対音感と脳:全音楽譜出版社)
各URL
新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター(https://coe.bri.niigata-u.ac.jp/)
共感覚研究所(https://www.sraj.or.jp/)
主催:海辺の森SDGs Activity(https://www.instagram.com/umibenomori.sdgs.activity/)
アーティスト:kinadayu(https://www.instagram.com/kinadayu/)
サポート:daoka(https://twitter.com/daoka_p)